greeting ご挨拶
2026年、中田工芸は創業80周年を迎えます。これもひとえに中田工芸をご愛顧賜りましたお客様、並びにご支援くださいました全ての皆様のおかげでありますことを、心より感謝いたします。中田工芸は1946年、創業者である中田敏雄と木製ハンガー職人との出会いからその歴史が始まりました。以後、戦後の復興、高度成長時代を通じて、店舗などの業務用ハンガーとしてファッション業界に貢献してまいりました。その間、なによりも大切にしてきたのは顧客からの信頼を守ることです。業界ニーズである品質重視、個別のデザインに対応する技術、納期遵守の徹底した生産管理の構築でした。こうした企業文化は、自社ブランド「NAKATA HANGER」の展開へも引き継がれ、一般のお客様からも評価をいただくようになりました。
私は長年にわたり日本で作り続けてきた自社の製品には世の中に知られていない可能性があると感じましたので、少しでも多くの人にその価値を伝えたいと思い、試行錯誤を繰り返してきました。その結果分かったことは、我が社のハンガーが持っている可能性は自分の想像を遥かに超えていたということです。失敗や困難もありますが、それ以上に多くの感動や出会いに恵まれたからこそ成長できているのだと感じます。更に、ハンガーは西洋で誕生したこともあり、国境や言葉の壁を超えた繋がりが新たにこの数年で生まれています。ハンガーを通して素晴らしい出会いを数多く経験している身として、まだ見ぬ出会いや出来事に期待を膨らませています。
新たな壁にもぶつかるでしょうが、どんな時も諦めずに前を向いて進んでいく決意でございます。私自身がハンガーに魅せられた一人として、これからも兵庫でハンガーを作り続けながら、全国に、世界に、Made in Japanのハンガーを届けることが我が社の使命だと思っています。それが中田工芸の経営理念である「ふくをかける喜びを創造する」ということを実現する道でもあります。100年企業へ向けて、これからも挑戦し続けて参りますので、今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
philosophy 経営理念
We Create Joy
in the Act of Hanging Clothes ふくをかける喜びを創造する
mission
ものづくりを通して
世界を豊かにするvision
ハンガーで世界一感動を
生み出す会社になるvalue
真摯であること
明るく働くこと
挑戦すること
感謝すること
profile 会社概要
- 社名
- 中田工芸株式会社
- 代表取締役
- 中田 修平
- 創業
- 1946年4月(昭和21年)
- 資本金
- 3,000万円
- 住所
- 本社
〒669-5301 兵庫県豊岡市日高町江原92
TEL 0796-42-1131 / FAX 0796-42-4181 - 東京青山ショールーム
〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館1F
TEL 03-6423-1222 / FAX 03-3423-1121
- 本社
- 従業員数
- 65名
- 営業時間
- 中田工芸株式会社 本社
月~金曜日(9:00~17:40)東京青山ショールーム
月~土曜日(10:00~18:00)/【CLOSE】日曜・祝祭日 - 取引銀行
- 但馬銀行日高支店
但馬信用金庫日高支店
三井住友銀行豊岡支店 - 事業内容
- 木製ハンガー、木製クラフトの製造および販売
- NAKATA HANGER の製造および販売
- 主要取引先
- 株式会社三越伊勢丹
株式会社阪急阪神百貨店
株式会社髙島屋
株式会社そごう・西武
株式会社近鉄百貨店
株式会社ハンズ
株式会社ロフト
株式会社ユナイテッドアローズ
株式会社ビームス
株式会社シップス
株式会社エストネーション
株式会社サザビーリーグ
株式会社ワールド
株式会社三陽商会
株式会社デサントジャパン株式会社
株式会社マッシュスタイルラボ
株式会社JTB商事
The Armoury
Arterton Limited,
The Kevin Seah Group Pte Ltd.
dylan & son(敬省略 五十音順)
history 沿革
- 1946年4月創業
- 1956年4月有限会社中田要商店を組織
- 1980年9月中田工芸株式会社に改組
- 1984年6月岩中工場を新設
- 1985年4月中田敏雄(当時社長)が黄綬褒章授与(多年洋服掛製造業に従事)
- 1985年11月本社・社屋完成
- 1986年2月資本金3000万円に増資
- 1992年4月中田孝一
代表取締役社長に就任 - 1993年4月但馬クラフトを立ち上げ(木製クラフトを展開)
- 1996年9月Basicsシリーズを開始(提携先の中国工場を本格稼動)
- 1997年7月自社サイトを立ち上げ
- 2000年11月ハンガー情報総合サイト「Hanger-Network」立ち上げネット販売を開始
- 2004年10月台風23号が但馬地域を襲来
- 2007年7月東京・青山にショールームを開設
自社ブランド「NAKATA HANGER」を立ち上げ
- 2008年4月岩中工場 改築
- 2009年7月ブライダル(引出物)事業を開始
- 2010年10月
- 2013年卒業記念品事業を本格開始
- 2016年3月東京・青山ショールーム増床
- 2017年5月中田修平 代表取締役社長に就任
- 2017年11月香港で初の海外イベントを開催
- 2018年経済産業省より「地域未来牽引企業」に認定
- 2020年海外向けサイトを開設
越境ECを開始 - 2021年3月
- 2023年「ひょうごプラチナ成長企業」優秀賞を受賞
- 2023年厚生労働省「くるみんマーク」取得
- 2023年ロンドンのサヴィル・ロウで自社イベント「NAKATA Art Display」
- 2023年The New York Times(リンク掲載する)に紹介される
- 2024年経済産業省より「はばたく中小企業・小規模事業者300社」認定
- 2024年英国王室に特注の輪島塗ハンガーを献上
- 2025年短編映画「The SHOKUNIN」制作
ロンドンで上映
access アクセス
- 電車
- JR山陰本線「江原駅」 東口より徒歩1分
- 車
- 北近畿豊岡自動車道 日高神鍋高原IC出口より約5分
- 飛行機
- コウノトリ但馬空港より車で約20分
【open】10:00~18:00 /【close】日曜・祝祭日
青山一丁目駅(3・4番出口、東京メトロ 銀座線・半蔵門線、都営大江戸線)